2050年カーボンニュートラルの実現に向け、建築物への木材利用の一層の促進を図るため、令和3年10月に公共建築物等木材利用促進法が改正され、法の対象が公共建築物から建築物一般に拡大され、非住宅や中高層建築物などの分野で木造化・木質化が推進されてきています。
一方で、多様な工法の建築物の普及、令和4年に改正された建築物省エネ法や建築基準法への対応、既存建築ストックのリフォーム需要の高まりに対応することも必要です。
当センターでは昨年度から林野庁補助事業「都市木造建築技術実証事業」において、中大規模建築における木造化・木質化等に向けて、建築物の実証を通じて木造での高い普及性が見込まれる建築、新たな技術の開発や再検証・改善に向けた取り組みを行っており、本成果報告会では、令和5年度における実証事業の成果を広く報告することにより、中大規模木造建築等の一層の普及推進を図ります。
この報告会は、会場での参加に加え、報告会の映像をライブ配信します。
開催日時 | 令和6年3月7日(木) 13:00~16:10 |
---|---|
参加費 | 無料 |
参加方法 | WEBによるお申し込み。 下記の申込ボタンよりお申し込みください。 |
定員 | 会場参加:80名 WEB参加:1,000名 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。 |
主催 | 公益財団法人日本住宅・木材技術センター |
お問合せ | 都市木造報告会事務局 (Tel:0120-008-802 / Mail:toshimokuzou@koushuukai.com) |
会場 |
TKPガーデンシティPREMIUM神保町 プレミアムボールルーム 東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア 3階 <会場アクセス> https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-jimbocho/access/ |
|
---|---|---|
参加票 | 参加申込入力後「参加票」をメール送信します。 印刷し当日ご持参ください。 |
|
説明資料 | 当日説明資料(印刷冊子)を配布します。 |
参加案内メール・ 配布資料他 |
参加申込受付後「参加案内メール」を送信します。
・ この参加案内メールに記載の「視聴URL」「ID・パスワード」によりご視聴下さい。
・ 説明資料(PDF)もこの参加案内メールに記載の「説明資料URL」よりダウンロードしてください。(2月29日(木)からダウンロード可能となります。)
|
---|---|
視聴環境 |
インターネットの動画(Youtube等)を快適に視聴できるPC環境でご視聴いただけます。
|
プログラム(予定) | ||||
---|---|---|---|---|
12:30 | 開場 | |||
13:00~13:05 | 主催者挨拶 | |||
13:05~13:10 | 来賓挨拶 | |||
都市木造建築技術実証事業 成果報告会 | ||||
13:10~14:30 | 13:10~14:10 | 成果報告(6事業者 各10分) ※報告内容は下記参照 | ||
14:10~14:30 | 講評 河合 直人 氏 | 工学院大学 建築学部建築学科 教授 | ||
講評 中島 史郎 氏 | 宇都宮大学 地域デザイン科学部 建築都市デザイン学科 教授 |
|||
14:30~14:40 | 休憩 |
基調講演 | ||||
14:40~15:25 | 「中大規模木造建築における木質構造用ねじの可能性」 | |||
小林 研治 氏 | 静岡大学学術院農学領域 生物資源科学科 住環境構造学研究室 准教授 |
|||
15:25~16:10 | 「木材のあらわし利用における耐候性向上のポイント」 | |||
片岡 厚 氏 | 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 研究コーディネーター(産学官民連携推進担当) |
|||
16:10 | 閉会 |
報告内容 | |
---|---|
事業名 | 実施者 |
2×4材を利用した重ね床根太の技術開発 | 大東建託株式会社 |
デイワイ社屋新築工事の技術実証 | 株式会社デイワイ |
純木耐火集成材を活用した12階建て木造オフィスビル実現に向けた技術開発、改善実証 | 藤寿産業株式会社 |
木質接着複合パネルを用いた1時間耐火構造の性能確認及び、木質仕上材等の活用検証事業 | ミサワホーム株式会社 |
木質接着複合パネルを複数重ね合わせた高強度耐力壁実証事業 | 株式会社ミサワホーム総合研究所 |
一般流通材を活用した大規模木造物流倉庫のモデルプラン | ポラテック株式会社 |
※ 発表順は予定です。発表者は実施者の所属と異なる場合があります。